東都グリル/築地/洋食

昭和感120%の懐かしい佇まい。まさに河岸の人々のための食道って感じですね。

お店も広いので、並ぶ事は稀です。やっぱりここは。お魚料理がおいしいですね。

今日はハンバーグ食べちゃいましたけど、、、

東都グリル ハンバーグ定食

グルメのプロが集まる函館自由市場

去年の11月に続き、またまた、函館に行ってきました。

宿泊はいつものラビスタ函館ベイ

https://www.hotespa.net/hotels/lahakodate/

宿泊はいつものラビスタ函館ベイ
温泉が肌に合うというか、お風呂が気にいっており、最近はここ一択になっております。

————————————————————————————————————–

さてさて
2年くらい前ですかね・・行きつけのお鮨屋さんの大将に教えてもらってから、函館に来たら必ず訪れる、函館自由市場です。
ネットの情報やガイドブックでは、函館朝市の方が知名度はがあると思いますが、ここは函館の飲食のプロが集う市場らしいです。

場所 函館市新川町1-2 路面電車の新川駅 目の前です。

———————————————————————————————————————-

まずは、こちらご紹介 コーヒーマルシェさん

一見は何の変哲もない喫茶店?のようですが、定食がすごいんです。


私はいつも、日本一おしい朝食に選ばれたホテルの朝食をなしのプランに変更して、ここでいただきます。

活イカ定食

活イカ定食を注文すると、マスターが店の外に出て行き、市場の中の活イカ店で注文します。
何分後、活イカ店のお母さんが捌きたてのイカをデリバリーしてくれます。
それをマスターが定食に仕立てて、はいお待ち!という感じです。
お米は北海道産、素晴らしい炊きあがりで出てきます。

函館に来て朝食で本物の活イカ定食を食べるなら、絶対ここだと個人的には思っています!

あと、根ボッケ定食と銀鱈定食
こちらも、絶品です!
根ボッケって、回遊魚の真ホッケが海の棚などに居付いて、根魚化したものらしいのですが、いつも食べるホッケとは別物です!

—————————————————————————————————————-

続いては買い物のお勧めをご紹介

佐藤商店さん

今回もちょっと贅沢してうにを買いました。
冬のウニは、どうですかね?という人もいますが、ここののお店のウニ、季節問わず絶品です。

塩水ウニ1Pで二人でウニ丼にすると少し少ないかなくらいの量感です。

私は保冷バックと保冷剤多めに持っていき、旅行の最終日買って飛行機で東京に持って帰りますが、送ってもらう事ももちろんOKです。
例えば1万円で、おいしいウニ2パックという注文をしておくと、お店の方が目利きし、一番、いい物が入荷した時に発送してくれます。

築地でウニも買いますが、当たり外れもあったりして・・。

こちらのお店は、外れ無しです。(個人的感想ですが)

----------------------------------

銀鱈
銀鱈の味噌漬けはこちらのお店がおいしいですよ。

函館自由市場の喫煙所情報を載せておきます。

弁天横丁の看板の出口を出たら正面

天鳳/てんほう<六本木/ラーメン>

東京ミッドタウンの道路向かい、ドラム缶が看板替わりの天鳳/てんほう
個人的には今まで食べたラーメンの中で、ライスが最も合うラーメンです。
チャーシューがパサパサしているという人もいますが、それもまた、肉肉しいというか、食べ応えがあり、ごはんのお供として大好きです。
麺は北海道系のラーメンにおなじみの西山製麺
最近はスーパーでも見かけます。
ちなみにこれで、潮焼きそばを作るとすごく美味しいです!

シェフマン(文苑)

コスパ最高!

コスパ最高!

バンコクでは超高級店の部類に入ると思いますが

この価格で、このクオリティーは最高です。

バンコク訪問の際は必ずリピします!

基本、飲茶スタイルなのですが、予約すれば北京ダックも食べれます。

一品がまあまあ多いので、大人数で行くのがお勧めです!